Voice

会員様エピソード

みんなのコツコツ

あなたのコツコツに、あなたの思いが込められているように、
人それぞれのコツコツがあり、コツコツの数だけストーリーがあります。
今回は各コツコツ歴の会員のみなさまのエピソードを聞いてみましょう。

START~10年:
さあ、コツコツと
行きましょう。

30~40代の頃にテレビCMの「純金積立コツコツ」のフレーズが常に頭の中をよぎっておりました。日常生活(2人の子どもの教育等)におわれて、なかなか積立金額の捻出ができませんでしたが、子どもも独立したので、これからは夫婦の夢「世界一周旅行」の資金として頑張って…「コツコツ貯めます!」
… 50代・男性

貯金のつもりで純金積立をはじめたのですが、もっと日々の変動に敏感になって売買しなければいけないものなのかと気構えていました。しかし会員のみなさんが肩に力を入れずにじっくりコツコツと積立されていることを知り、増えたらラッキー程度の気持ちで続けてみようという気持ちになりました。
… 30代・男性

子どもが生まれてから少しでも何かを残してあげたいという気持ちになり「純金積立」をはじめました。女の子ですので、結婚した時に両親から娘へのプレゼントのひとつとなればと思っています。
… 40代・女性

11年~25年:
「あせらずじっくり」が
コツのようです。

残高報告書を整理していて、昨年分から平均取得の参考価格が載っているのに気がつきました。最低積立額を愚直に積立ててきた私ですが、取得額と現在の金価格との差に驚いています。例えると山登りの途中、来た道を振り返って「ずいぶん登ってきたんだな」と感慨にふける感覚に似ているでしょうか。これからもコツコツと「積立登山」を続けます。
…50代・女性

私は財布の中に現金を入れたら、入れた分だけ使ってしまう筋金入りの浪費家でした。逆に、お金が手元に無ければ、無いなりに過ごせる性格でもあったので、父に勧められ、大学生の頃から積立をはじめました。気づけば10年を超え、少しずつ積立てた金が財産となり、気持ちに余裕が生まれました。今後も少しずつ続けていきます。
… 30代・女性

友人の勧めで積立をスタート。一番大きく役立ったのは結婚指輪資金でした。理想どおりの指輪をゲットし、主人と積立しながら今思うのは愛娘(一人娘)の結婚資金のこと。今はまだ少額ですが少しずつ増額してプレゼントをしたいと、コツコツ夢を積み立てています!本当にあの時はじめて良かった!!
… 40代・女性

26年以上:
「いつの間にか」は
コツコツの成果です。

30代からはじめ、未だに続いています。心の支えとして安心感がありゼロにはできません。二男もマイペースで続けてくれています。コツコツ続けることが一番だなと思います。助けられたことも多々ありました。ありがとう!
… 80代・女性