Voice
会員様エピソード
みんなのコツコツ
あなたのコツコツに、あなたの思いが込められているように、人には、人それぞれのコツコツがあり、
コツコツの数だけストーリーがあります。今回は10年以上コツコツを続けている会員のみなさまに、
積立のエピソードを聞いてみましょう。
20年以上の会員様
純金積立は30年くらい続けています。若い頃は少額からスタートし、徐々に積立金額を増やしていきました。金の価格が高くなった時、ちょうど家電の買い換えが必要となり、積立を活用しました。普段、意識はしないのですが、けっこう貯まっていたのでうれしく思いました。
……60代・女性
純金積立をはじめ、気がつけば31年になりました。残高もそこそこ増えてインフレへの備えにもなるかと思うと、ありがたいです。家内にプレゼントしたネックレスのチェーンはいずれ娘から孫娘に引き継がれるでしょう。これも金ならではの恩恵ですね。
……60代・男性
結婚した翌年、夫がマネー雑誌を見て、純金積立をはじめました。その翌年、私も純金積立をはじめました。バブル経済の頃で様々な投資先がありましたが、今になって、選んでよかったと思うのは純金積立です。老後は、純金積立を使って、子どもにプレゼントしたいと思います。
……50代・女性
1990年頃から純金積立をはじめてかれこれ約30年が過ぎました。この間、2回純金積立に救われました。1回目は、家族が大病を患い高額の治療費が必要になった時、2回目は住宅購入のローンを組む際の頭金の一部として助けられました。今、振り返ると、純金積立は保険としての機能も果たしてくれたと感謝しています。
……50代・男性
積立をはじめて、もう20年余り。少しずつ少しずつ子どもたちの家を買う時もお手伝いが出来ました。
金色に輝く“金”を見ると、思わずにっこりします。
……70代・女性
10年以上の会員様
定年になってから純金積立をはじめました。子どもがまだ小さかったこともあり、定年後のお金の心配がありましたが、おかげ様で子どもの結婚資金になりました。
……70代・男性
会社員になって積立をはじめました。当時はお給料を全て使ってしまわないように…という理由でしたが、積立金額が少額だったのがよかったのか 10 年以上続きました。その結果、結婚資金を捻出することができました!! コツコツ貯めておいて本当によかったです!
……30代・女性